つじさんからバトン頂きましてクロです。
最近こけしと呼ばれ、いにしえとか言われますがクロです。
私は大曇天返しに入って2年目、そでふれから数えると6年目、ジャンル問わず「踊る」ことだと9年目になります。
そこまで長い間続ける魅力って何かなーと思ったり。
しんどい練習を何日も何ヶ月もやってきて、本番はたったの4分ちょっと。
なかなかうまくなれなくてもやもやしたり、メンバーとぶつかったり失敗したり、投げ出したくなるときもあると思う。
それでも本番の一瞬に全てをだしきるために…。
そうやって作りあげた演舞でメンバー、お客さん、会場の空気がひとつになる瞬間の喜び。
色々な想いと縁が重なって起こるその時一度きりの演舞。
それが一度知るとやめられない踊りの魅力なんじゃないかなと私は思います。
じゃあ「踊りの魅力」にとりつかれたおどり手達が全力でお客さんに「伝えたいこと」ってなんだろうね?
楽しさ、元気さ、笑顔…?
それはチームによってまた個人によっても違うと思ってます。
大曇天返しのチームコンセプトは
曇り空を晴らすようにみんなの心を晴れにする
です。
踊りに関わる人が幸せになれれば本望なんじゃないかな。
喜ぶ人の顔がみたい、そんな素朴な想いが4分の感動につながるんじゃないかな。
と、長々書いたけど踊る人も見てくれる人も踊りを楽しんでほしい!!
私は大曇天返しというこのチームも踊りも大好きだから。
いままでもらってきたもの踊りを通じて返せるといいな。
感謝が伝わるといいな。
ではではお次はじゃんけんで全てを制覇するはる先輩!!
お願いしまーす(●´ω`●)
ちょび→あやちゃん→せった→あだっちゃん→やのっち→かぁくん→つじ→クロ
--
********************
京炎 そでふれ!チーム大曇天返し
(キョウエン ソデフレ!チームダイドンデンガエシ)
E-mail:daidondengaeshi.dddg@gmail.com
HP:http://daidondengaeshi.jimdo.com/
********************
最近こけしと呼ばれ、いにしえとか言われますがクロです。
私は大曇天返しに入って2年目、そでふれから数えると6年目、ジャンル問わず「踊る」ことだと9年目になります。
そこまで長い間続ける魅力って何かなーと思ったり。
しんどい練習を何日も何ヶ月もやってきて、本番はたったの4分ちょっと。
なかなかうまくなれなくてもやもやしたり、メンバーとぶつかったり失敗したり、投げ出したくなるときもあると思う。
それでも本番の一瞬に全てをだしきるために…。
そうやって作りあげた演舞でメンバー、お客さん、会場の空気がひとつになる瞬間の喜び。
色々な想いと縁が重なって起こるその時一度きりの演舞。
それが一度知るとやめられない踊りの魅力なんじゃないかなと私は思います。
じゃあ「踊りの魅力」にとりつかれたおどり手達が全力でお客さんに「伝えたいこと」ってなんだろうね?
楽しさ、元気さ、笑顔…?
それはチームによってまた個人によっても違うと思ってます。
大曇天返しのチームコンセプトは
曇り空を晴らすようにみんなの心を晴れにする
です。
踊りに関わる人が幸せになれれば本望なんじゃないかな。
喜ぶ人の顔がみたい、そんな素朴な想いが4分の感動につながるんじゃないかな。
と、長々書いたけど踊る人も見てくれる人も踊りを楽しんでほしい!!
私は大曇天返しというこのチームも踊りも大好きだから。
いままでもらってきたもの踊りを通じて返せるといいな。
感謝が伝わるといいな。
ではではお次はじゃんけんで全てを制覇するはる先輩!!
お願いしまーす(●´ω`●)
ちょび→あやちゃん→せった→あだっちゃん→やのっち→かぁくん→つじ→クロ
--
********************
京炎 そでふれ!チーム大曇天返し
(キョウエン ソデフレ!チームダイドンデンガエシ)
E-mail:daidondengaeshi.dddg@gmail.com
HP:http://daidondengaeshi.jimdo.com/
********************
PR
重量級代表とか!爆笑なんだけど!つーじーです(^O^)今年の目標は痩せて大学1年生の頃のわたしになってかぁくんにかわいいと言わせる!えへへ?
そんなこんなで5代目でどんでん入って今年で2年目になります。
私はあることがきっかけで大学生になって、何かに挑戦することに臆病になっていました。でも、どんでんはまた私に夢中になることを思いださせてくれました。
悩んで、泣いて、でもみんなで乗り越えて、思いやりに溢れてて、わたしはどんでんのそんなとこが好きだ!!
初めてどんでんの見学行って演舞を見せてもらったときの「一人一人の力が合わさるとこんなにすてきなものができるんだ。」という、あの感動を忘れません。
今年は去年とは一変、私にとってたくさんの挑戦の年です。6代目が始まった頃、いろーんなことがあって、泣いて泣いて…もういやーー!ってなったとき、ある人の言葉が私にすっごいやる気をくれたんです。「つじは来年するの?わからんのやったら今年思いっきりやらな!後悔すんぞ!」
なんでかわからんけど、やーるしかねぇぇぇーー!!ってなりました。笑
今年思いっきり頑張るんです、私。このメンバーで踊れるのはこの夏だけ。それぞれでいろんな問題抱えて苦しむことがきっとあると思う。私も苦しさから逃げだしたくて目を背けようとしちゃう。けど、そんなことと向き合うことが私の課題です。最後はみんなで笑ってたいな~^
^どやーーーってね(^^)
私こう見えて負けず嫌いなんです。できないと悔しい!できるようになるためにめっちゃ頑張る!!
6代目始まってもう7ヶ月経ったんだね~!いろんなことがあって、24人のメンバーが集まって、振り落としが終わって…。6代目大曇天返しこれからだね!!みんなであっつい思い出作ろー!笑顔いっぱいの思い出をー!
そしてそして今日から私は3週間の最後の実習に行ってきます。
去年は不安すぎて自販機の裏で号泣してました。笑
今年はもう気持ちぶれぶれです。笑
1回目の実習では現実を目の当たりにしてただただショックで何もできませんでした。でも去年行った2回目の実習ではすてきな出会いがあり、多くのことを学びました。相手の思いに気づくこと、自分を知ってもらうこと、そして一人の人として向き合うこと。私はそういう人とのつながりも大切にしています。ぶつかることもあるし、心が暖かくなることもあるし、時間をかけて築いていくもの。6代目のみんなともそういう関係を築いていきたいと思います。
さぁ今日からおばけがでるという噂の田んぼ道を通って、いってきます!!おええええ(つД`)ノ
お次はくろちゃん!間違えた!こけしさまぁぁぁぁぁ??よろしく~♪
ちょび→あや→セッタ→あだっc→やの→かぁくん→つーじー→くろちゃん
--
********************
京炎 そでふれ!チーム大曇天返し
(キョウエン ソデフレ!チームダイドンデンガエシ)
E-mail:daidondengaeshi.dddg@gmail.com
HP:http://daidondengaeshi.jimdo.com/
********************
そんなこんなで5代目でどんでん入って今年で2年目になります。
私はあることがきっかけで大学生になって、何かに挑戦することに臆病になっていました。でも、どんでんはまた私に夢中になることを思いださせてくれました。
悩んで、泣いて、でもみんなで乗り越えて、思いやりに溢れてて、わたしはどんでんのそんなとこが好きだ!!
初めてどんでんの見学行って演舞を見せてもらったときの「一人一人の力が合わさるとこんなにすてきなものができるんだ。」という、あの感動を忘れません。
今年は去年とは一変、私にとってたくさんの挑戦の年です。6代目が始まった頃、いろーんなことがあって、泣いて泣いて…もういやーー!ってなったとき、ある人の言葉が私にすっごいやる気をくれたんです。「つじは来年するの?わからんのやったら今年思いっきりやらな!後悔すんぞ!」
なんでかわからんけど、やーるしかねぇぇぇーー!!ってなりました。笑
今年思いっきり頑張るんです、私。このメンバーで踊れるのはこの夏だけ。それぞれでいろんな問題抱えて苦しむことがきっとあると思う。私も苦しさから逃げだしたくて目を背けようとしちゃう。けど、そんなことと向き合うことが私の課題です。最後はみんなで笑ってたいな~^
^どやーーーってね(^^)
私こう見えて負けず嫌いなんです。できないと悔しい!できるようになるためにめっちゃ頑張る!!
6代目始まってもう7ヶ月経ったんだね~!いろんなことがあって、24人のメンバーが集まって、振り落としが終わって…。6代目大曇天返しこれからだね!!みんなであっつい思い出作ろー!笑顔いっぱいの思い出をー!
そしてそして今日から私は3週間の最後の実習に行ってきます。
去年は不安すぎて自販機の裏で号泣してました。笑
今年はもう気持ちぶれぶれです。笑
1回目の実習では現実を目の当たりにしてただただショックで何もできませんでした。でも去年行った2回目の実習ではすてきな出会いがあり、多くのことを学びました。相手の思いに気づくこと、自分を知ってもらうこと、そして一人の人として向き合うこと。私はそういう人とのつながりも大切にしています。ぶつかることもあるし、心が暖かくなることもあるし、時間をかけて築いていくもの。6代目のみんなともそういう関係を築いていきたいと思います。
さぁ今日からおばけがでるという噂の田んぼ道を通って、いってきます!!おええええ(つД`)ノ
お次はくろちゃん!間違えた!こけしさまぁぁぁぁぁ??よろしく~♪
ちょび→あや→セッタ→あだっc→やの→かぁくん→つーじー→くろちゃん
--
********************
京炎 そでふれ!チーム大曇天返し
(キョウエン ソデフレ!チームダイドンデンガエシ)
E-mail:daidondengaeshi.dddg@gmail.com
HP:http://daidondengaeshi.jimdo.com/
********************
男→男ときて、さらに男ときました。まさかまさか、さすがやのさんですね。
6代目最年長、心は永遠の(略)のかぁくんです。
4代目から3年連続どんでんやってる社会人!!
6月に6代目戻ってもう2ヶ月が経とうとしてるのか…早いなぁ。
気づけば、祭典まで2ヶ月ちょっとしかないんです。6代目が終わるのも半年もないんです。ないんです。
来年卒業する人もいれば、就活する人もいる。どんでん続ける人もいれば、やらない人も出てくる。それは、必然的ですよね。
「1分1秒を大切にしよう」最近よく耳にしますよね。
踊る時間を増やそうとか、本質はそういう意味じゃないんです。
みんなと過ごす時間、密な時間を大切にしたいんです。
みんなでいっぱい汗かいて、悩んで苦しんで成長したい!
このメンバーでそれができるのはこの一瞬しかないのです。ビバ☆青春
みんなでできていないことがあれば呼びかけ合う、悩んだときは相談する、泣きたかったら泣けばいい、一つ一つ壁を乗り越えながら高め合い、個人として、チームとして成長し最後にみんなで楽しく踊ることができれば、それ以上望むことはないです。
僕は最近チームのみんなに厳しいこと言ってるかもしれないけども、全ては大団円のため。
嫌われてもいい。いや、言うの嫌やし、嫌われたくないよ(笑)
でも、これでいいと妥協してしまったら、そこまでの結果しかついてこないと思います。
「これでいい」じゃなく、「これがいい」それができる人間になりたいものです。日々、自分との闘いですね。
そうそう、どんでんはこいやで最終演舞踊らさせていただくことになりました。
緊張するね~。おしっこチビるね~。
こんな舞台で踊ることなんて、一生ないくらいの機会やし、そこまでどう技術を持っていくかは、僕達振り班の力ですね。プレッシャーキツすぎワロエナイwでもチャンスw
でも、自分がぶっ倒れて本番踊れなくてもいいから、みんなこの舞台にふさわしい演舞をさせてあげたいと最近よく思います。歳かな?歳だな。
ちょっと辛気くさいブログになってしまったので、ここでお暇しますね。
ここで元カノからフェイスブックで申請がきたのだが、どうすべきか真剣に悩んでる件について。
お次は、今年大成長を遂げている、重量級代表「つーじー」でいきまっしょい!!
ちょび→あや→セッタ→あだっc→やの→かぁくん→つーじー
6代目最年長、心は永遠の(略)のかぁくんです。
4代目から3年連続どんでんやってる社会人!!
6月に6代目戻ってもう2ヶ月が経とうとしてるのか…早いなぁ。
気づけば、祭典まで2ヶ月ちょっとしかないんです。6代目が終わるのも半年もないんです。ないんです。
来年卒業する人もいれば、就活する人もいる。どんでん続ける人もいれば、やらない人も出てくる。それは、必然的ですよね。
「1分1秒を大切にしよう」最近よく耳にしますよね。
踊る時間を増やそうとか、本質はそういう意味じゃないんです。
みんなと過ごす時間、密な時間を大切にしたいんです。
みんなでいっぱい汗かいて、悩んで苦しんで成長したい!
このメンバーでそれができるのはこの一瞬しかないのです。ビバ☆青春
みんなでできていないことがあれば呼びかけ合う、悩んだときは相談する、泣きたかったら泣けばいい、一つ一つ壁を乗り越えながら高め合い、個人として、チームとして成長し最後にみんなで楽しく踊ることができれば、それ以上望むことはないです。
僕は最近チームのみんなに厳しいこと言ってるかもしれないけども、全ては大団円のため。
嫌われてもいい。いや、言うの嫌やし、嫌われたくないよ(笑)
でも、これでいいと妥協してしまったら、そこまでの結果しかついてこないと思います。
「これでいい」じゃなく、「これがいい」それができる人間になりたいものです。日々、自分との闘いですね。
そうそう、どんでんはこいやで最終演舞踊らさせていただくことになりました。
緊張するね~。おしっこチビるね~。
こんな舞台で踊ることなんて、一生ないくらいの機会やし、そこまでどう技術を持っていくかは、僕達振り班の力ですね。プレッシャーキツすぎワロエナイwでもチャンスw
でも、自分がぶっ倒れて本番踊れなくてもいいから、みんなこの舞台にふさわしい演舞をさせてあげたいと最近よく思います。歳かな?歳だな。
ちょっと辛気くさいブログになってしまったので、ここでお暇しますね。
ここで元カノからフェイスブックで申請がきたのだが、どうすべきか真剣に悩んでる件について。
お次は、今年大成長を遂げている、重量級代表「つーじー」でいきまっしょい!!
ちょび→あや→セッタ→あだっc→やの→かぁくん→つーじー
バトンいただきました ANANAANANきゃりーやのやの です。
5代目からどんでんに入って気が付けば6代目振り班チーフです。
生まれは高知!
現在滋賀で社会人しながら踊ってます。
社会人チームってちゃんと活動できるの?って思う人も多いかとおもいます。
実際僕もどんでん入るとき、そこが悩みどころでした。
京炎そでふれというジャンルの中で、唯一の社会人チームであるどんでんですが、
様々な職種の社会人たちが集まっているため、仕事の都合上毎回の練習に参加できない等のハードルは大きいです。
でも各人それぞれが、少しの空いた時間を使って練習したり、集まって会議したり、
演舞を観てくれた人たちに笑顔を届けたい一心で、みんな本気でやってます。
僕はどんでんのそんなところが大好きです。
挫けそうになったり、落ち込んだりすることもよくあります。
でも、みんなががんばってるのを見てると、凹んでられないと勇気づけられます。
そんなこんなで、みんなで作り上げた演舞です。
自信を持ってドヤーッ!ってやれます!
僕の振り班チーフとしての今年の目標です。
全員が一片の曇りもなく、満開の笑顔で踊りきってくれたなら、観てくれてる人たちの心も晴れにできるでしょう!
そのためには!日々鍛錬!
鍛錬といえば!
次はキングやまもと こと かあくん!
よろしくどS!
ちょび→あや→セッタ→あだっちゃん→やの→かあくん
--
********************
京炎 そでふれ!チーム大曇天返し
(キョウエン ソデフレ!チームダイドンデンガエシ)
E-mail:daidondengaeshi.dddg@gmail.com
HP:http://daidondengaeshi.jimdo.com/
********************
5代目からどんでんに入って気が付けば6代目振り班チーフです。
生まれは高知!
現在滋賀で社会人しながら踊ってます。
社会人チームってちゃんと活動できるの?って思う人も多いかとおもいます。
実際僕もどんでん入るとき、そこが悩みどころでした。
京炎そでふれというジャンルの中で、唯一の社会人チームであるどんでんですが、
様々な職種の社会人たちが集まっているため、仕事の都合上毎回の練習に参加できない等のハードルは大きいです。
でも各人それぞれが、少しの空いた時間を使って練習したり、集まって会議したり、
演舞を観てくれた人たちに笑顔を届けたい一心で、みんな本気でやってます。
僕はどんでんのそんなところが大好きです。
挫けそうになったり、落ち込んだりすることもよくあります。
でも、みんなががんばってるのを見てると、凹んでられないと勇気づけられます。
そんなこんなで、みんなで作り上げた演舞です。
自信を持ってドヤーッ!ってやれます!
僕の振り班チーフとしての今年の目標です。
全員が一片の曇りもなく、満開の笑顔で踊りきってくれたなら、観てくれてる人たちの心も晴れにできるでしょう!
そのためには!日々鍛錬!
鍛錬といえば!
次はキングやまもと こと かあくん!
よろしくどS!
ちょび→あや→セッタ→あだっちゃん→やの→かあくん
--
********************
京炎 そでふれ!チーム大曇天返し
(キョウエン ソデフレ!チームダイドンデンガエシ)
E-mail:daidondengaeshi.dddg@gmail.com
HP:http://daidondengaeshi.jimdo.com/
********************
6代目新メンバーのはるみんです(^-^)
もう7月も終わり!
早いですね~
今日は保育園のお祭りで披露をさせていただきました◎
メンバーはけんけん、ばっちゃん、はるみん!
カレーとポップコーンまで用意して頂いて本当にありがとうございました!
たくさんの愛がつまったカレー、めっちゃ美味しかったです☆
そういえば、私が食べたカレーの中にハート形のにんじんが入っていたんです(*´ω`*)
きっと良いことありますね♪
話は戻りまして、今日は私の初披露でした(^-^)v
勿論衣装を着るのも初めてで、袖を通した時に嬉しさが込み上げてきました!!
本番前は緊張というより、踊りを見てもらえる楽しみの方が大きかったです(*^^*)
今回はそでふれとうらじゃの二つを披露させていただきました。
そでふれはカノンと大回転の時に子ども達に笑われました(*_*;
何でやろ… 笑
うらじゃは子ども達も一緒に元気に楽しく踊ることができました♪
踊り終わったあとにみんながタッチしてくれたり、
私の頭をなでなでしてくれたり、
可愛いって言ってくれたり…
めっちゃ癒されました(/ω\*)
けんけんは男の子にヨーヨーで攻撃されたり、ペタペタ触られたり大人気でした 笑
お客さんの手拍子、
子ども達の無邪気な笑顔、
先生方の笑顔と優しさ、
愛がつまったカレー、
色んなものに元気をもらいましたd(^-^)
踊りを見てもらうのはこんなに楽しいことなんだなと実感しました!
貴重な機会をくださった保育園の先生方、本当にありがとうございました!
思い出に残る初披露でした☆
写真は控え室でウトウトするけんけんと、帰りのタクシーから見えた綺麗な夕日です(*´-`)
見れるかな?
これからも少しでも多くの人に笑顔になってもらえるように、一生懸命練習します!
どんでんLOVE(*^3^)
END

もう7月も終わり!
早いですね~
今日は保育園のお祭りで披露をさせていただきました◎
メンバーはけんけん、ばっちゃん、はるみん!
カレーとポップコーンまで用意して頂いて本当にありがとうございました!
たくさんの愛がつまったカレー、めっちゃ美味しかったです☆
そういえば、私が食べたカレーの中にハート形のにんじんが入っていたんです(*´ω`*)
きっと良いことありますね♪
話は戻りまして、今日は私の初披露でした(^-^)v
勿論衣装を着るのも初めてで、袖を通した時に嬉しさが込み上げてきました!!
本番前は緊張というより、踊りを見てもらえる楽しみの方が大きかったです(*^^*)
今回はそでふれとうらじゃの二つを披露させていただきました。
そでふれはカノンと大回転の時に子ども達に笑われました(*_*;
何でやろ… 笑
うらじゃは子ども達も一緒に元気に楽しく踊ることができました♪
踊り終わったあとにみんながタッチしてくれたり、
私の頭をなでなでしてくれたり、
可愛いって言ってくれたり…
めっちゃ癒されました(/ω\*)
けんけんは男の子にヨーヨーで攻撃されたり、ペタペタ触られたり大人気でした 笑
お客さんの手拍子、
子ども達の無邪気な笑顔、
先生方の笑顔と優しさ、
愛がつまったカレー、
色んなものに元気をもらいましたd(^-^)
踊りを見てもらうのはこんなに楽しいことなんだなと実感しました!
貴重な機会をくださった保育園の先生方、本当にありがとうございました!
思い出に残る初披露でした☆
写真は控え室でウトウトするけんけんと、帰りのタクシーから見えた綺麗な夕日です(*´-`)
見れるかな?
これからも少しでも多くの人に笑顔になってもらえるように、一生懸命練習します!
どんでんLOVE(*^3^)
END